まずは、インプラント手術が終わった後の対応です。
通常のインプラントの場合、翌日に消毒をします。その1週間後も消毒、その1週間後に糸をとります。
一般的な場合、上は3ヵ月後、下は2ヵ月後にインプラント上部構造が入ります。
審美性を高める場合には、2次オペも必要な場合もあります。型取り後、最終セラミック冠が入るには約2週間かかります。
当院の歯科衛生士たち
インプラントの上部構造が入った場合、その後のメインテナンスについて説明します。
インプラント手術の成功率が高いといっても、ブラッシングを怠れば、歯周病と同じくインプラント周囲炎になる可能性があります。インプラント周囲炎になると、多くの場合、インプラントの撤去手術が必要になります。
その後、骨が再生すれば、再度インプラント手術をすることができるようにはなりますが、なるべくインプラント周囲炎にはしないように心がけたほうが良いには違いありません。
そのために、最初のうちは1ヶ月に1回のデンタルクリーニングをおすすめしています。安定してきたら、3ヶ月おき、その後6ヶ月おきのクリーニングをおすすめしています。
多くの患者さまが、このデンタルクリーニングを受けていただき、その後何のトラブルもなく、食生活を楽しんでいらっしゃいます。今後のお口の安定のためには、定期的なデンタルクリーニングをおすすめします。
QRコードで友達追加
登戸グリーン歯科・矯正歯科
〒214-0013
神奈川県川崎市多摩区登戸新町404 古谷ビル1階
登戸クローバー歯科・矯正歯科
〒214-0013
神奈川県川崎市多摩区登戸新町408-1 レオドール登戸2階
桜新町グリーン歯科・矯正歯科
〒154-0015
東京都世田谷区桜新町2-9-1小泉ビル地下1階